11月1日 ‘学校での言語聴覚士の支援’を考える(その4) 言語・コミュニケーション指導に役立つ iPad の活用術
寺子屋勉強会のお知らせ
‘学校での言語聴覚士の支援’を考える(その4)
言語・コミュニケーション指導に役立つiPadの活用術
東京都言語聴覚士会小児福祉・教育部では「学校での言語聴覚士の支援を考える」というタイトルで勉強会を継続して行ってきました。今回は第4弾として、教育界でも着々と進むICT化の動きを考え、「iPadの活用術」についての研修会を企画しています。
午前中はiPadの基本的な操作、障害を持つ方達に便利なiPadのアクセシビリティー機能を学びます。お昼の‘STサロン’(お昼をいただきながら、情報交換会)をはさんで、午後は、指導に役立つアプリの紹介と実技(簡単な教材を作ってみましょう)という盛り沢山な内容です。
iPadお持ちでない方もご参加いただけるように、iPad用意しています。興味ある方、ご参加お待ちしています。
1.日時:11月1日(日)10:00~16:00
2.場所:東京しごとセンター5Fセミナー室(最寄駅:飯田橋、水道橋、九段下)
3.スケジュール:
10:00~11:00 基礎からのiPad、iPadの使い方イロハ
11:00~12:00 アクセシビリティー機能について(iPadに組み込まれている障害のある人に便利な機能)
12:00~13:30 STサロン(各自持参のお昼をいただきながら、なんでも情報交換・困りごと相談会)
★東京都言語聴覚士会のICTプロジェクトにお力を貸していただいている‘オフィス結アジア’さんから、指伝話メモリや特別支援学校での実践についてご紹介いただきます。
13:30~14:30 iPadでの教材作り(ことばの学習に便利なアプリの紹介と実技)
14:30~15:30 いろいろなアプリの紹介、Evernote(資料や予定の管理)の活用法
15:40~16:00 質疑応答、事務連絡
4.定員:30名(定員に達した時点で締め切ります)
5.参加費:都士会会員 1500円、非会員 3000円、他に資料代(500~1000円程度)
当日受付で徴収します。
6.申し込み方法:メールで、件名を「寺子屋勉強会(学校4)申し込み」とし、以下の
事項を記載して、申し込んでください。
①氏名(ふりがな)
②所属
③会員、非会員の別
④連絡先 電話番号とメールアドレス(PCからの返信メールが受け取れるように設定しておいてください)
⑤iPadの使用歴(日常的によく使う、言語指導で使う、あまり使わないなど)
7.申し込み先:toshikai.terakoya@gmail.com
<重要!!>
iPad、あるいはiPad miniにBitsBoard(無料アプリ)を、必ずインストールしてご持参ください。会場での、インストールはできない可能性があります。
★iPadを持っていない方は、申し込みの前にご相談ください。相談先は申し込み先と同じです。