【9/28開催】ことり部研修会「パーキンソン病リハビリテーションの学びなおし」

若手STの皆様へ。「パーキンソン病のリハビリ、これでいいのかな?」そんな臨床での悩みを、国立精神・神経医療研究センター病院の坂巻先生と一緒に解決しませんか?基礎から実践までを学び、明日からの臨床に繋げましょう。

詳細はこちら

「パーキンソン病のリハビリ、これでいいのかな?」
「進行する症状への対応や目標設定に迷う…」

そんなお悩みを持つ言語聴覚士の皆様へ。

本研修会では、国立精神・神経医療研究センター病院の坂巻拓実先生を講師にお招きし、講義と症例検討を通して、パーキンソン病リハビリテーションの基礎から実践までを多角的に学びます。
日々の臨床での疑問を解消し、明日からの実践に繋げませんか?

主催:一般社団法人東京都言語聴覚士会 ことり部

【開催概要】

◆テーマ
パーキンソン病リハビリテーションの学びなおし:基礎から実践、多角的視点でのアプローチについて

◆講師
坂巻 拓実 先生
(国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部)

◆開催日時
2025年9月28日(日) 9:00~12:00頃
※進行状況により、終了時刻が前後する場合がございます。

◆開催方法
Zoomによるオンライン開催

◆司会進行
甲斐 海波 先生
(生涯学習局 首都医校)

◆対象
言語聴覚士
※ことり部主催のため、経験年数1~5年目の方を優先的に受け付けます。

◆定員
100名(申込先着順)

◆参加費
・東京都言語聴覚士会 会員:無料
・道府県士会 会員:3,000円
・都道府県士会 非会員:10,000円
※有料参加の方は、事前の銀行振込をお願いいたします。

◆その他
本研修会は「日本言語聴覚士協会 生涯学習プログラム」の参加ポイント取得対象です。

【お申し込み】

◆申込期間
2025年7月25日(金)~ 2025年9月15日(月)
※定員に達し次第、期間内でも受付を終了いたします。

◆申込方法
下記URLより申込フォームにアクセスし、必要事項をご入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8jq2lxL2CtKXsOZc891oOk9db-c2HGpbMqxqa8ZQhmawN5A/viewform?usp=header

◆申込後の流れ

お申し込み後、9月1日(月)以降に順次、受付完了メールをお送りします。
※ kotorinokai@st-toshikai.org からのメールが受信できるよう、必ず事前に設定をご確認ください

有料参加の方には、受付完了メールにて参加費の振込先口座をご案内します。

ご入金が確認できた時点で、正式に申込完了となります。

9月16日(火)を過ぎても受付完了メールが届かない場合は、末尾の問い合わせ先までご連絡ください。

【ご参加にあたっての注意事項】

※会員資格について
無料参加の対象となるのは、お申し込み時点で東京都言語聴覚士会の会員である方に限ります。

※受講用URLと資料のご案内について
開催1週間前を目安に、研修会資料と当日のZoom URLをメールでお送りします。なお、道府県士会会員ならびに都道府県士会非会員の方は、参加費のご入金が確認できた後のご案内となります。

※通信環境について
ご参加には、安定したインターネット環境が必要です。当日の通信費は、受講される方のご負担となります。ご利用の端末や通信環境の不具合によりご参加いただけなかった場合、当会では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

※禁止事項
本研修会の内容を許可なく録画、録音、撮影すること、また、配布資料を第三者に譲渡・転載・再配布することは固く禁じます。

【本研修会に関するお問い合わせ】
一般社団法人東京都言語聴覚士会 ことり部 担当
Email: kotorinokai@st-toshikai.org

0