第40回 S Tのための音響学 音声分析の基礎と応用 ~古典的方法からAIのアプローチまで ~

日時:                         2025年11月22日(土)  13:00-15:00
会場:                         Zoom開催

内容:
講師:青木直史(北海道大学)naofumi.aoki▲ist.hokudai.ac.jp;
naofumi.aoki▲poem.ocn.ne.jp
本日は、音声分析の基礎と応用についてお話しさせていただきます。病的音声の検査のため、音声分析ソフトを使っておられる方も少なくないと思いますが、基本的な原理についておさらいしたいと思います。また、最近の話題として、AI技術によるアプローチについても俯瞰したいと思います。

音響学と音声学の参考資料として、YouTubeの動画を用意しましたので、あわせてご覧いただけますと幸いです。
音響学講義
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPuhqn3A-U3gdwcWxLiuG2bUrv4Gdlp3W
音声学講義
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPuhqn3A-U3gmaYkfS3u0Ag07SN8gFY7x

その他:
対象:言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方
参加費:無料
本講習会は、言語聴覚士のよりよい臨床につながる「音響学」の授業と教材開発(科研費番号24K06363)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援

講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。

問い合わせ先:
竹内京子 kyotake2018▲gmail.com
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい

応募方法:
申し込みフォーム
https://forms.gle/QWzYTxwHPyeiWNQr6

ホームページ:             https://sites.google.com/view/stonkyo/

0