高齢難聴者に対する言語聴覚士の支援について(2022年度第2回東京都言語聴覚士会・埼玉県言語聴覚士会共催 聴覚領域研修会)

日時:
2023年2月 5日(日)13:00~15:00

会場: Zoomミーティング

内容:
講師:鈴木 恵子 先生(医療法人桜友会 おぎはら耳鼻咽喉科 言語聴覚士)
近年、認知症予防の観点からも、高齢者の難聴が注目されています。2017年の国際アルツハイマー病会議(AAIC)において、ランセット国際委員会が「難聴」は「高血圧」「肥満」などとともに認知症の危険因子の一つに挙げ、2020年度の改訂では、予防可能な危険因子の中で難聴が最も大きな要因(8%)であると指摘されました。
高齢者において、難聴を早期に発見し、補聴器の装用を含めた個人への適切な支援とともに、本人が孤立することがないよう周囲への働きかけが大切です。このような高齢難聴者の支援をする専門家が言語聴覚士です。
今回、高齢難聴者に対する研究活動と臨床実践に長年取り組まれている鈴木恵子先生を講師にお招きしました。講演では、高齢難聴者に対する言語聴覚士の支援について、幅広い知見と経験から講演をしていただきます。

その他:
対象および参加費:
関東圏都県言語聴覚士会(茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨) 会員 無料
関東圏以外の会員及び非会員 5000円(入金先については、メールアドレスにお知らせ致します。)

問い合わせ先: a.nohara@thu.ac.jp(野原)

応募方法:
都士会会員:マイページよりお申込みください。
都士会会員以外:下記お問い合わせ先まで、①お名前、
②所属(職種)、③連絡先(mail)、④都県士会員(会員番号)の有無をお知らせください。
※連絡先は、講義資料(PDF)が添付できるアドレスを記載してください。

 

ポスターはこちら

0