【2023年度オンラインセミナー シリーズ6】 「摂食嚥下リハビリテーションのキホン」 
講師
柴本 勇先生
(聖隷クリストファー大学)
本セミナーでは,臨床でのキホンである『病態理解に則ったリハビリテーション』に焦点を当てて,具体的な観察点と行うべきことをお伝えしたいと思います.なるべく具体的にお伝えして,セミナー翌日から実践できることを目指します.
【開催日・各講座テーマ】
・9/22(金)「嚥下動態と嚥下障害病態生理との関係:リハビリテーションに役立つ理解」
・9/29(金)「病態とリハビリテーション手技の選択・実施:運動学習を中心に」

詳細を表示 →

0
東京都言語聴覚士会聴覚障害部主催シンポジウム ろう学校における言語聴覚士と教員の連携を考える

都内のろう学校(特に乳幼児教育相談)において言語聴覚士が外部専門職として勤務する機会が増えて きています。しかし、言語聴覚士の多くが、ろう学校での難聴児支援の実践を知る機会がなく、言語聴覚 士として何が求められているか把握することが難しい状況です。

そこで、昨年度に引き続き、ろう学校における難聴児の早期支援について、ろう学校の先生と言語聴覚 士の多職種連携の実践例について紹介し、その後、現在の臨床の悩みや興味関心事などを共有できるよ う、ディスカッションする機会を設けます。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

日時:2023年9月30日(土) 13時15分受付 13時30分~15時30分 場所:帝京平成大学 池袋キャンパス 本館 410 教室 対象:乳幼児教育相談に携わっているもしくは興味のある言語聴覚士、

都内のろう学校(聴覚特別支援学校)に勤務している教員 参加費:関東圏都県言語聴覚士会(茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨)

会員 無料
都内のろう学校教員 招待者として無料 関東圏以外の会員及び非会員の言語聴覚士、東京都以外のろう学校教員 2000 円

詳細はこちら

0
【お知らせ】第18回災害時安否確認システム予行演習のお知らせ

令和 5 年 8 月吉日

会員各位

第 18 回災害時安否確認システム予行演習のお知らせ

一般社団法人東京都言語聴覚士会
災害対策委員会

東京都言語聴覚士会では、東京都理学療法士協会ならびに東京都作業療法士会と合同で毎年 2 回実施して いる災害時安否確認システム予行演習を下記内容で実施します。皆様、奮ってご参加いただければと思いま す。

【災害時安否確認システム】
概 要: Google フォームを使用した安否確認情報登録
目 的:大規模災害等発災時における会員の安否状況と各地域の被災状況を確認し災害支援に役立てる

予行演習は終了しました。ご協力ありがとうございました。

【災害時安否確認システム予行演習】
日 時:2023年9月1日(金)~2023年9月8日(金)
対 象: 言語聴覚士・理学療法士・作業療法士
方 法: URL 又は QR コードから Google フォームにアクセスし情報を登録して下さい 備 考: 東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会との合同開催となります
詳細を表示 →

0
嚥下調整食分類2021に関するアンケートのお願い (回答締切を延長しました!)

会員の皆様へ

 

摂食嚥下障害部より

嚥下調整食分類2021に関するアンケートのお願い

【締切延長しました!】

今回、正会員の皆様が所属している医療施設・介護施設を対象に、嚥下調整食分類2021の認知度や実際の嚥下調整食の提供の有無などを調べ、嚥下調整食分類2021がさらに普及していくための基礎的な調査を行います。御多忙なところ申し訳ございませんが、別途お送りした葉書や広報誌のQRコードあるいは下記QRコードおよびURLよりアクセスしアンケートのご協力をお願いいたします。

なお、1施設1回答とし、管理栄養士等とご相談のうえ回答をお願いします。

 

【日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021の普及度:言語聴覚士が在籍する都内医療機関・介護施設を対象とした調査】

 

** 締め切り  8月31日まで延長!!! **

 

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfkRIv_eOG_py9X4f9LX58LP7Y8Mq2jlOZ13No2BMIbU9__SQ/viewform

東京都言語聴覚士会

職能局 摂食嚥下障害部

 

0
Page 11 of 103 «...910111213...»