詳細はこちら
12月
2021
一般社団法人東京都言語聴覚士会では、第4回症例検討会を開催いたします。症例検討会は様々な症例と関わることができます。活発な意見交換を行い、自身の臨床のスキルアップや後進の指導・育成のために、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
この症例検討会は「日本言語聴覚士協会 生涯学習プログラム」参加ポイント取得対象です。参加された方にはポイントがつきますので奮ってご参加ください。
1.概要
【日時】 2021年3月7日(日)13時~16時15分頃
【会場】 日本福祉教育専門学校 高田校舎(東京都豊島区高田3-6-15)
【アクセス】 JR・西武新宿線 高田馬場駅早稲田口
東京メトロ東西線 高田馬場駅中央改札口 徒歩7分
【参加費】都道府県士会会員:無料 都道府県士会非会員:500円(資料代)
【定員】30名
申込が定員に達しましたので申込が締切となりました。
ご了承ください。
【日時】2022年1月30日(日) 13:00〜16:15
【内容】
◆第一部 13:00〜14:30
「吃音臨床における自己発話への気づきとアプローチ」
講師:前新直志先生(国際医療福祉大学)
◆第二部 14:45~16:15
「Dysarthriaの評価のポイントー摂食嚥下障害の臨床も関連させてー」
講師:中山剛志先生(大久野病院リハビリテーション部 / 東京都言語聴覚士会 副会長)
【場所】 オンライン(zoom)
【定員】 50名
【参加費】 東京都言語聴覚士会会員、他県士会会員、学生・・・無料
非会員・・・2000円
今年も「補聴器フィッティングの基礎」をオンライン研修会で開催いたします。
日々の臨床の中でも、難聴が疑われる高齢者や補聴器を利用している患者さんが多くいらっしゃいます。しかし、言語“聴覚”士とはいえ、補聴器のフィッティングに触れる機会はほとんどないという方も多いと思います。
東京都言語聴覚士会・埼玉県言語聴覚士会では、補聴器のフィッティングの基礎をもう一度学び直そう!という研修会を行っています。本研修会は補聴器フィッティングの初心者を対象としています。この機会に一緒に学び直してみませんか? ご参加お待ちしております!
1.開催日時:11月14日(日)10:00~12:30 ※9:55からアクセス可
2.配信方法:ZOOMミーティング
※参加申し込みをされた方へ、個別にURLをお送りします
※後日オンデマンド配信(見逃し配信)の予定はありません
3.参加費:
関東圏都県言語聴覚士会(茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨)無料
関東圏以外の会員及び非会員2000円(入金先については、申し込みの際にご記入頂くメールアドレスにお知らせ致します。)
4.講師
坂本 圭 (埼玉医科大学病院 耳鼻咽喉科)
野田 幸義(神尾記念病院 耳鼻咽喉科)
岡野 由実(群馬パース大学リハビリテーション学部言語聴覚学科)
一般社団法人東京都言語聴覚士会「ことりの会」は、経験年数 1~5 年目の都士会会員で構成され ています。ことりの会では、日々の臨床や研究に役立つテーマを取り上げ、研修会を開催しています。 対面での研修会開催が難しい状況ですが、若手 ST の方々が学べる機会を提供したいと思い、今回、 「嚥下造影検査の解析技法を学ぶ」をテーマに、オンライン研修会を開催することとなりました。
また、当日は「当事者が体験を語る講演会」を同時開催いたします。ぜひ、皆様のご参加をお待ち しております。
締め切りが8月21日に延長しました。
【開催日時】 2021 年 8 月 29 日(日)13 時~16 時 30 分頃
【開催方法】 オンライン(ZOOM)開催
【定員】 200名 ※定員に達した場合、申込受付を終了いたします。
【参加費】 都士会会員・学生:無料 他道府県士会会員・都道府県士会非会員:5,000 円(事前振込制)
詳細はこちら