オンラインSTの手引(第1版)報告会

日時:                         2024年10月13日(日)9:00〜10:00
会場:                         オンライン(Zoom)開催
内容:                         手引の作成経過、オンラインの臨床や相談を行う上での障害別の留意点や著作権関連などをコンパクトに紹介します
その他:                      参加費:無料
問い合わせ先:             主 催:オンラインST研究会(https://online-speech-therapy.jp

応募方法:
申込先:(Googleフォームを使用します)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSepCT1VWX9Y8NYAuE5G2UglOKhewlh4fjzQrczBNKhiyOtz1Q/viewform?usp=sf_link

0
第13回リハビリテーション学研究科公開フォーラム(2024)「自動車運転支援/移動支援を目的とした地域実践」

日時:                         11月2日(土)14:00~16:30(予定)
会場:                         Teamsウェビナーを使用したWeb開催
内容:                         自動車運転支援や地域での移動支援は高齢化が進む日本において、リハビリテーション職種とし て考えていかなければいけない大きなテーマとなっています。本フォーラムでは、この分野でご活躍されている山田恭平先生(北海道千歳リハビリテーション大学健康科学部 教授)に、自動車運転支援や地域での移動支援の実際についてお話をしていただきます。
その他:                      参加費無料
詳細を表示 →

0
第26回認知神経心理学研究会のご案内

本大会は、TKP新宿カンファレンスセンター4階(新宿駅より徒歩5分)にて、2024 年 9月 21 日(土)、22 日(日)に開催いたします。
シンポジウムとして、北海道ことばのリハビリ相談室の高倉祐樹先生と,杏林大学の石井由起先生をお招きして、新しい失語症セラピー法である「意味素性分析(SFA: Semantic Feature Analysis)と音韻構成要素分析(PCA: Phonological Component Analysis)を用いた喚語訓練」についてご講演いただきます。
その他、失語症の症例報告、機械学習や実験心理学の実践例の報告など、言語聴覚療法にかかわる多様な研究報告が予定されています。

詳細を表示 →

0
今さら聞けない補聴器フィッティングの基礎(東京都言語聴覚士会・埼玉県言語聴覚士会共催聴覚領域研修会)

日時:                         日時:2024年9月8日(日) 10:00~16:00

会場:
場所:大宮ソニックシティ902会議室
参加方法:会場とZOOMのハイブリット開催となります(ZOOM希望の方は午前中のみの参加となります)。

詳細を表示 →

0
日本高次脳機能学会 2024年夏期教育研修講座

日時:
開催形式: 現地開催(ライブ配信無し)+オンデマンド配信(事後1か月)

日  程: Aコース「失語症状の診かた」    2024年8月24日(土)
      Bコース「高次脳機能障害の診かた」 2024年8月25日(日)

* 各コースの単独受講,両コース通しての受講,いずれも可能です。
* 資料をダウンロードいただけます。現地受講の方には現地にて冊子を配布いたします。

詳細を表示 →

0
2024年度オンラインセミナー シリーズ4 「気管切開患者に対する発話・嚥下のマネジメント」
  管切開をされている方は、発話機能と嚥下機能の両面に困難が生じます。生活を保障するためには、気管切開チューブ(カニューレ)の仕組みや取扱方法をはじめ、気管切開患者の発話障害と嚥下障害の 特徴とそのリハビリテーション、発話障害と嚥下障害への支援方法やそのリスクを知る必要があります。
本セミナーでは、気管切開に関する基礎的な知識とリハビリテーション、臨床マネジメントについて 5回シリーズで解説します。
講 師:
中山剛志先生(大久野病院リハビリテーション部 言語聴覚士)

詳細を表示 →

0
第2回 中野区リハビリテーション協議会主催 研修会 医学系学術論文の読み方

日時:                         2024年8月22日(木曜日)19:00~21:00
会場:                         WEB開催(ZOOM使用)
内容:                         PT・OT・ST・その他の医療関係者(学生含む)向けの研修会です。テーマは「医学系学術論文の読み方」で、論文の読み方(検索ツール)を知りたい方や英語論文の読み方を知りたい方、今話題の「AI」の活用方法を知りたい方にお勧めの内容になっています。 詳細を表示 →

0
Page 2 of 61 12345...»