STのためのゼロから学ぶ姿勢制御ー臨床での考え方ー

日時:
1回目:2023年10月18日(水)19:30~21:30<br />
2回目:2023年11月15日(水)19:30~21:30<br />
3回目:2023年12月20日(水)19:30~21:30<br />
4回目:2024年1月17日(水)19:30~21:30<br />
5回目:2024年2月21日(水)19:30~21:30<br />
6回目:2024年3月20日(水)19:30~21:30<br />

会場:                         オンライン(ZOOM)
詳細を表示 →

0
2023年度 一般社団法人東京都言語聴覚士会主催 ことりの会「研修会のご案内」

一般社団法人東京都言語聴覚士会「ことりの会」は、経験年数1~5年目の都士会会員で構成されています。ことりの会では、日々の臨床や研究に役立つテーマを取り上げ、研修会を開催しています。若手STの方々が学べる機会を提供したいと思い、今回、「生活期における失語症への訓練アプローチについて」をテーマに、オンラインにてパネルディスカッションを行います。

※本研修会は「日本言語聴覚士協会生涯学習プログラム」参加ポイント取得対象です。

【開催日時】 2023年8月27日(日)10:00~12:00頃

【開催方法】 オンライン(ZOOM)開催

【定員】   200名  ※定員に達した場合、申込受付を終了いたします。

【参加費】  都士会会員:無料/道府県士会会員:3,000円/都道府県士会非会員:5,000円

※事前振込制

詳細はこちら

0
【2023年度オンラインセミナー シリーズ3】 「こどもの口腔機能と専門的支援」

講師
中村美紀先生
(神戸常磐大学 保健科学部 口腔保健学科)
健常な口腔機能の発達過程を知ること、これはこどもの発育や発達を支援するためにとても 大切なことです。

本シリーズでは、ハビリテーションの考えを基盤にした口腔機能獲得の過程と、その支援(口腔健康管理)について学びます。

【開催日・各講座テーマ】
・6/30(金)「発達期の口腔機能」
・6/23(金)「こどもの口腔健康管理」
【開催時間】
全講座19:00~20:15(質疑応答含む)
【開催方法】:ZOOMによるオンライン配信
詳細を表示 →

0
Page 11 of 77 «...910111213...»