2022年度オンラインセミナー シリーズ4 「はじめての症例報告/研究/学会発表/論文発表大切なポイントと実際」

講師:柴本 勇先生(聖隷クリストファー大学大学院 リハビリテーション科学研究科長)
【開催日・各講座テーマ】
・11/4(金) 第1回「はじめての症例報告」
・11/18(金) 第2回「はじめての研究① プランニング」
・11/25(金)  第3回「はじめての研究② 実行とまとめ」
・12/2(金)  第4回「はじめての学会発表」
・12/9(金) 第5回「はじめての論文執筆」
詳細を表示 →

0
三士会合同東京都訪問リハビリテーション実務者研修のご案内
今年度も訪問領域の実務セラピストを対象とした研修を開催します
今年度のテーマは「神経難病」です。
訪問リハビリテーションで出会うことの比較的多い神経難病療養者の方々について
医師をはじめ各セラピストの視点をもとにした講義を聞くことのできる貴重な機会です。
添付の募集案内を御確認の上、ぜひ御参加ください。
東京都言語聴覚士会
介護保険部
詳細はこちら
0
完全側臥位法が重度嚥下障害者と地域の未来を変える さあ、始めよう完全側臥位法!

日時:
2022年11月6日(日)14:00~16:30
当日スケジュール
14:00~15:00 福村直毅
完全側臥位の定義,原理
完全側臥位導入による変化。
15:00~15:10 休憩
15:10~16:10 福村弘子
完全側臥位の姿勢保持と介助
自力摂取
在宅や施設での工夫
16:10~16:30 質疑応答

会場:                         Zoom
詳細を表示 →

0
第10回子どもの訪問STの会

第10回子どもの訪問STの会を開催いたします。
今回は、食べることへの支援として、訪問の症例を踏まえてご発表いただき、子どもの訪問を行う際に押さえておきたいこと、訪問だからできることなど考える機会を持ちたいと思います。
大変貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

1.日時: 令和4年12月11日(日)10:00〜12:15
2.テーマ:
「子どもの訪問STが行う食べることへの支援〜重い障害児の事例を通しての検討〜」
詳細を表示 →

0
千の葉オンライン講座:幼児期から育てたい「自分を守る力」のご案内

日時: 2022年12月10日(土)13時00分~15時00分

会場:
オンライン講座(Zoomを利用)
*Zoomの利用方法については、受講者に対して改めて説明いたします。PCやスマホの利用環境があれば基本的に参加可能です。
*デリケートな情報を扱いますので、事前に登録したお名前以外での参加ができません。Zoomに本名で接続してくださるようお願いします。
詳細を表示 →

0
【研修】千葉県言語聴覚士会「言語デイサービスの起業と運営」

千葉県言語聴覚士会より研修会のお知らせがありました。

令和4年 11月13日(日)10時00分~11時45分
①10時~11時 講演:「言語デイサービスの起業と運営」
講師:言葉のリハビリ・デイサービス 有限会社ミカタ  言語聴覚士 松本真紀 先生
②11時~11時45分 意見交換・情報交換会
オンライン開催で、無料です。

詳細はこちら

0
【オンライン開催】 令和4年度 在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所介護編≫

日本言語聴覚士協会を通じて
令和4年度 在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所介護編≫の開催案内がありましたので周知をいたします。

ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 

【オンライン開催】 令和4年度 在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所介護編≫
詳細を表示 →

0
第8回学校と協働するSTのための講座

定員に達しましたので申し込みを終了します

【連続講座②】

「教育と言語聴覚士との協働による『読み書き困難のある子ども』の支援―実践編」

日 時:令和4年11月 13 日(日) 13:30~17:00(13:00より入室受付開始)

方 法:オンライン研修(Zoom)
講 師:前田 希久子先生 都内公立小学校特別支援教室 教諭

    加藤 愛香先生  外部専門員 他

コメンテーター:原 惠子先生  上智大学大学院言語科学研究科 准教授

案内はこちら

0
Page 15 of 76 «...101314151617...»