第11回 東京都小児理学療法セミナー

日時:                         2024年2月18日(日)9:00~12:00

会場:
Web開催(Zoom)
・参加申込者のみ後日配信あり

内容:
昨年度開催した第10 回セミナーにてPeter Rosenbaum 氏は “子ども達の世界が「制限」だけでなく「可能性」に満ちている” ことを教えてくれました。 また「F-words」が日本でも広まることを願っていると私達に託してくれました。 今回は、その「F-words」をいとぐちに皆様と語り合いたいと思います。

当日は「F-words」の視点を臨床事例を踏まえて紹介し 障がいのある子ども達への支援のあり方についてお話いたします。 講義だけでなく少しの時間ですが グループディスカッションの時間も設けたいと思います。

その他:
*受講費
東京都PT・OT・ST会員:1000円
他県士会会員:2000円
非会員:6000円
学生:無料
*定員
100名

問い合わせ先:
東京都理学療法士協会 小児福祉部
tokyo.pedi.seminar@gmail.com
※件名を必ず「第11回PTセミナー」として下さい。

応募方法:
以下のURL から協会HPをご覧頂き、詳細をご確認ください。
https://www.pttokyo.net/toshikai/2023/12/22827.html

0
東京都言語聴覚士会主催 「若手言語聴覚士のためのdysarthria臨床相談会」

【内容】
評価や訓練で困る、相談できる場がない・・・等、日頃のdysarthria臨床について話し合いませんか?
1. dysarthria臨床の現場より(急性期病院、回復期病院のケース)
2. 日々の臨床の疑問についてのディスカッション
3. アドバイザーからのコメント(東京都言語聴覚士副会長/大久野病院 中山剛志先生)
【日時】
2024年2月24日(土)13:00~14:30
【場所】
オンライン(ZOOM使用)
【対象】
臨床経験年数1~5年目くらいの言語聴覚士、学生 (その他の方もご興味があればぜひご参加ください)
【定員】
30名
【申し込み期間】
2024年1月9日―2024年2月10日
【参加費】
都士会会員、他道府県士会会員、学生会員:無料
非会員:2000円
【申し込み方法】
都士会会員:ホームページ会員マイページより申し込み
他道府県士会会員、学生会員、非会員:
Google Formにて申し込み https://forms.gle/LGcV9iAMP48qtU7E6

 

問い合わせ先
hasseihatsugo★st-toshikai.org (担当:玉井)  ★を@にかえてご連絡下さい。

 

チラシはこちら

0
2023年度第2回 東京都言語聴覚士会・埼玉県言語聴覚士会共催聴覚領域研修会

日時:2024年2月4日(日)14:00~16:00

開催形式:zoom

タイトル:人工内耳装用児における医療と療育の連携

講師 氏田 直子 先生(きこえとことばのオンライン相談室こもれび 代表)

内容:詳細はPDFをご覧ください。

0
科学的介護推進システム(LIFE)研修会

URL:https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/lifeportal/workshop/workshop-detail/

【場所】ご都合のいい場所・方法にてご選択いただきます(どの会場でも同じ内容にて実施)
令和6年1月31日 (水) 場所:国立長寿医療研究センター(愛知)
令和6年2月26日 (月) 場所:ナレッジキャピタル(大阪)
令和6年3月 4日 (月) 場所:ステーションコンファレンス東京(東京)
*後日、オンデマンド配信あり
詳細を表示 →

0
【2023年度オンラインセミナー シリーズ10】 「尊厳ある人生を支援する口腔ケア」
講師
牛山 京子先生
(広島大学歯学部 客員講師)
口は,人が生を受けて人生を終えるまでずっと必要で大切な器官です.呼吸・コミュニケーション・食物摂取はもちろん,いつも美しくきれいな口でいることが人としての尊厳を支えることに繋がります. 口腔ケアに人生を捧げ40 年.「食支援」のことばの生みの親で,社会がキュアに没頭していた時代から,「人に対するケアの重要性」を唱えられ尊厳ある人生を支援することの実践者であられる牛山京子先生をお迎えして,口腔ケアの本質を学びます.
【開催日・各講座テーマ】
・12/15(金)「口腔ケア総論」
・12/22(金)「口腔ケア用品の選択と使用」
・1/5(金)「口腔ケアの実際」
・1/12(金)「きれいな口から動く口・食べる口への支援」

詳細を表示 →

0
2023年度 東京都言語聴覚士会主催 吃音研修会のお知らせ  

東京都内において、小児・成人ともに吃音の相談件数は多いものの、対応可能な医療機関および施設は数少ない状況が続いています。

 以下の日程で吃音に関する研修会を開催しますので、新たに吃音臨床に挑戦したい方、日頃の臨床で悩んでいる方を問わず、ぜひご参加ください。

 本研修では、吃音外来を開設し、その後吃音相談室を立ち上げられ、多くの吃音相談を受けてきた飯田裕幸先生にご講演いただきます。

また、吃音当事者かつSTである和智南生氏による、吃音体験談およびこれからの吃音臨床に期待することを語っていただきます。

【内容と日程】

日時:2023年12月17日(日)10:00〜12:00

テーマ①:吃音相談をより身近なものに 吃音外来と相談室の開設経験から

講師:吃音相談室Relieve  飯田裕幸 先生

テーマ②:吃音当事者かつSTによる体験談

登壇者:あみりあ新小岩 和智南生 氏

【参加費】

東京都言語聴覚士会会員・関東圏言語聴覚士会会員:無料

その他言語聴覚士会会員:1,000円

非会員:3,000円

【開催方法】 オンライン(Zoom)

【申し込み方法】 東京都言語聴覚士会会員:マイページからお申し込みください。

マイページURL:https://st-toshikai-kaiin.shikuminet.jp/login/

配布資料及び参加URLは、研修日の3日前頃より順次メールにて送信いたします。

【申し込み期間】

現在受付中〜12/13まで

【定員】100名(定員に達し次第、受付終了となります)

皆様のご参加をお待ちしております。

東京都言語聴覚士会

吃音部 本田裕治

0
Page 4 of 74 «...23456...»