【ご案内】言語聴覚士研修会(1)【幼児吃音の臨床(基礎編+実践編)】

国立障害者リハビリテーションセンターより、以下の研修会を日本言語聴覚士協会を通じて案内がありました。
ご確認のほどよろしくお願いします。

日時:2024年3月12日(火)、3月13日(水)、3月22日(金)
会場:オンライン
詳細を表示 →

0
「コロナ前後の遠隔リハビリテーションの実施状況調査」へのご協力のお願い

遠隔医療は広がりを見せていますが、言語聴覚療法分野では、オンラインでのリハビリテ ーションは未だ十分に実施されているとは言えない状況にあります。しかし、今般の新型コ ロナウイルスの流行はオンラインでのリハビリテーションを導入するきっかけとなったと する例も散見されます。そこで、新型コロナウイルス感染症の流行前、流行中、および 5 類 移行後での遠隔リハビリテーションの実施状況を調査し、遠隔リハビリテーションの実施 に及ぼす影響及びその開始に対する障壁、リハビリテーションの効果についても調査する ためアンケートを実施することといたしました。今回のアンケート調査を通して、今後の言 語聴覚療法分野における遠隔リハビリテーションの可能性とその課題を探りたいと考えて おります。ご理解、ご協力いただけましたら幸甚に存じます。

コロナ前後の遠隔リハ実施のアンケート依頼

0
【案内】2023年度JDDnet第19回年次大会(オンライン)

日本言語聴覚士協会より、以下のイベントの案内がありました。

ご確認ください。

 

・名称:2023年度JDDnet第19回年次大会(オンライン)
・日時:2023年12月3日(日)13:00~17:30
・場所:zoomウェビナーによるオンライン開催
・テーマ:社会モデルを生きる
障害の社会的モデルと自己理解からのセルフアドボカシーの重要性について考える〜
・大会長:磯野 敦 氏(日本言語聴覚士協会)
・プログラム:
詳細を表示 →

0
東京都訪問リハビリテーション研修会Part2(実務者研修)
 過日の東京都訪問リハビリテーション研修会Part1に続き、過去に東京都訪問リハビリテーション初任者・実務者研修会参加者または訪問リハビリテーション実務経験3年目以上の方を対象とした研修会を開催します。今年度は「認知症と訪問リハビリテーション」です。
 認知症自体がリハビリオーダーとなることは少ないかもしれませんが、訪問場面では押さえておくべき疾患の一つです。今回は疾患、予防、社会制度、訪問場面で実際に
 ご活躍している各職種を招いての研修となります。
 案内を御確認の上、認知症基本法が制定された今年度、改めて学びの機会となれば幸いです。
0
在宅難病療養者の生活期リハビリテーションと評価研修
 R5年度内二回目の開催となる、評価表を用いた在宅難病者の研修です。
 開催の度に好評をいただいており、今年度最後の開催となります。
 神経難病者に興味のある方から、実際の臨床に携わっている方までを参加対象とし、研修内容は、どのような視点で在宅での評価を行っていくかをメインで研修を行います。平日の業務後となりますが、皆様の御参加を心よりお待ちしております。

令和5年度生活期難病評価表第2回研修会案内

0
Page 8 of 40 «...678910...»