失語症をゼロから学び直す!超入門講座 講師:高倉祐樹

日時:
①2024年4月6日(土)13:00~14:30
②2024年4月10日(水)20:00~21:30
③2024年4月20日(土)13:00~14:30
④2024年4月24日(水)20:00~21:30
⑤2024年5月1日(水)20:00~21:30
⑥2024年5月7日(火)20:00~21:30


全6回、1回90分(講義60分、質疑応答20分、事務連絡等10分)

会場:                         Zoomによる完全オンライン
詳細を表示 →

0
2023年度オンラインセミナー シリーズ13 「頭頸部がんのリハビリテーションの実際」
  頭頸部がんとは、頭部・顔面・頸部に生じる悪性腫瘍の総称です。嚥下に関わる器官にがんが発生するため、多くの場合治療前後や治療中に摂食嚥下障害を呈します。本セミナーでは、頭頸部がんの摂食嚥下リハビリテーションについて、基礎知識、評価方法、訓練方法を演者の臨床知見に基づいて解説します。頭頸部がんのリハビリテーションは医学的治療と並行して行われ、症状等が変化する可能性があり、適時評価を行い、現状を把握しながらリハビリテーションを行います。リハビリテーションを行う上での病態理解や評価治療技術の重要性は言うまでもありませんが、医学的治療によって機能が変化する可能性がある中で行うリハビリテーションのプロセスを学ぶことは、他疾患で生じる摂食嚥下障害の治療でも役立ちます。また、頭頸部がんの摂食嚥下障害の臨床で求められる判断力は、他の疾患で生じる摂食嚥下障害の臨床の質も高めるものです。 ぜひこの機会に学んでください。
講 師:
谷合信一 先生(防衛医科大学校 耳鼻咽喉科)

詳細を表示 →

0
STのための徒手療法セミナー 構音・嚥下障害へのアプローチ

日時:                         2024年5月12日(日)10:00-16:00
会場:                         東京都立産業貿易センター(東京都台東区花川戸2-6-5)

内容:
言語聴覚士が言語聴覚士のための徒手療法をお伝えいたします!
構音障害・嚥下障害のリハビリにおいて言語聴覚士が徒手療法を行うことも今や珍しいことではなくなりました。
珍しくないものになったのであれば、もう一歩!今度は言語聴覚士が当たり前のように徒手療法が行えるよう、解剖・生理・運動学的な基礎知識から始まり、触り方やプログラムの立案、アプローチまで、言語聴覚士が言語聴覚士の視点でお話しいたします!
詳細を表示 →

0
STのための徒手療法セミナー 呼吸筋群へのアプローチ

日時:                         2024年4月21日(日)10:00-16:00
会場:                         東京都立産業貿易センター(東京都台東区花川戸2-6-5)

内容:
言語聴覚士による言語聴覚士のための徒手療法呼吸編!今年も開催いたします。
実際に現場で徒手療法を活用している講師から、言語聴覚士目線ですぐに臨床に活用できる評価・アプローチをお伝えしていきます。
講義中に臨床場面が想像できてすぐに活用できるとご好評の頂き初心者から経験者まで幅広くご満足頂けております。
学びからST同士の繋がりまで最初から最後まで楽しんで頂けるよう今回もスタッフ一同心を込めてお伝えしていきます!
詳細を表示 →

0
【お知らせ】第8回一般社団法人東京都言語聴覚士会 学術フォーラム一般演題募集のお知らせ

2024年6月に、学術フォーラムを開催いたします。下記の要領にて一般演題を募集いたします。皆様からの多数の演題申込をお待ちしております。

開催日時:2024年6月9日(日) 10:00~16:30(予定)

開催方法:会場開催(帝京平成大学 池袋キャンパス 本館4階)

参加申し込み、都士会ニュースやホームページをご覧下さい。

演題発表の演者は、参加費は無料になります。また、日本言語聴覚士協会生涯学習プログラム基礎プログラムの研究発表のポイント取得が可能です。

要領こちら

学術集会フォーラムポスターはこちら

0
令和6年度失語症者向け意思疎通支援者養成講習申込

申込期間は終了しました
たくさんのご応募ありがとうございました

必修基礎コース

募集要領(必修基礎コース)をご確認のうえ、お申込みください。

申込方法は下記の3つの方法があります。
必ずどれか1つでお申込みください。

(1)webフォームからの申込 → webフォーム 
(2)郵送もしくは(3)メール添付での送付
→ 申込書(印刷用) PDF
→ 申込書(入力用) excel
 ※郵送の宛先は募集要領に掲載しています。
 ※応募専用アドレス:oubo-ishisotsu@st-toshikai.org
 ※必ず記入例を確認してください。記入例は募集要領に掲載されています。
 ※パソコンによってはプリントアウトが1枚にまとまらない場合がございます。お手数をおかけしますが、A4用紙1枚にプリントアウトの設定をお願いいたします。

応用コース

東京都失語症者向け意思疎通支援者養成講習会必修基礎コースを修了した方が対象となります。

募集要領(応用コース)をご確認のうえ、お申込みください。

申込方法は下記の3つの方法があります。
(1)webフォームからの申込 → webフォーム
(2)郵送もしくは(3)メール添付での送付
→ 申込書(印刷用) PDF
→ 
申込書(入力用) excel
 ※郵送の宛先は募集要領に掲載しています。
 ※応募専用アドレス:oubo-ishisotsu@st-toshikai.org
 ※パソコンによってはプリントアウトが1枚にまとまらない場合がございます。お手数をおかけしますが、A4紙1枚にプリントアウトの設定をお願いいたします。

東京都福祉局 ご案内

八王子市障害福祉課

0
【お知らせ】言語聴覚士の仕事がテレビで取り上げられました

都士会の理事が取材を受け、都士会のみらい事業部の活動も放送されます

言語聴覚士の仕事について、ご家族や周囲の方に知ってもらえる機会ですのでぜひご覧ください

番組:BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」
日時:2024年3月2日(土) 18:30~19:00

(再放送)3月4日(月)23:24~23:54
TVerでも視聴できます

0
【お知らせ】障害者支援施設等におけるリハビリテーション職員配置促進事業

会員各位

当士会では、東京都福祉局障害者施策推進部の実施する「障害者支援施設等におけるリハビリテーション職員配置促進事業」に協力し、アドバイザー(専門性を有するリハビリテーション職員)を派遣することとなりました。つきましては、東京都言語聴覚士会会員の皆様に事業へのご理解、ご協力をお願いする次第です。

東京都では障害者支援施設等へリハビリテーション職員の配置を促進する事業を3か年計画で展開しています。今回取り組みの一つとして、東京都の委託によりリハビリテーション職員未配置またはリハビリテーション加算未取得の入所施設等に対するアドバイザー(専門性を有するリハ 職員)派遣を実施いたします。詳細につきましては、資料の事業詳細をご参照いただくようお願いいたします。

資料はこちら

0
Page 12 of 108 «...1011121314...»