2023度「いまを生きる講演会(当事者講演会)」講演者募集のお知らせ

2023年度も、6月4日(日)に開催予定の第7回一般社団法人東京都言語聴覚士会 総会・学術フォーラム内にて当事者が体験を語る「いまを生きる講演会(当事者講演会)」を企画しております。
「講演会」は、例年同様に、障害ある当事者、家族、および担当する言語聴覚士の方々にご登壇いただき、自身の人生を新たに再構築されたその体験を語っていただく内容を検討しております。
そこで今回実際にご登壇頂く、当事者、担当言語聴覚士を募集いたします。これまでの講演会の内容は書籍化(いまを生きる)もされており、毎回好評をいただいております。
みなさまのご応募お待ちしております。※現時点ではリモートでの開催を予定しております。

なお、応募者多数の場合は理事会にて協議をさせていただき登壇者を決定させていただきます。あらかじめご了承ください。

募集方法:gengonohi@st-toshikai.org へ応募用紙をご記入の上お申しこみください。

〆切:2023年2月24日 ※〆切期日前にご登壇いただく方が決定する場合もございます。

予めご承知ください。(言語聴覚の日委員会 小林祐貴)

 

応募用紙はこちら

0
【オンライン開催】 第14回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3

【主催】
リハビリテーション専門職団体協議会
(日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会)

【要旨】
訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、
3協会合同の唯一の人材育成プログラムです。
これからの地域リハビリテーションに従事するために必要な項目が網羅されており、
現場で実践できる内容から、管理運営まで総合的に学べ、
訪問だけでなく通所系リハビリテーションに従事している方にも有用な内容になっております。
訪問・通所系に従事している方、これから従事する予定の方、現在管理職を務めている方、
これから管理職を目指す方など、多くの方の受講をお待ちしています。

Zoomを利用したオンラインセミナーとなります。
詳細を表示 →

0
2023年小児構音障害研修会のお知らせ

・ 日時
2023年1月22日(日) 10:00~12:15
・ 場所
オンライン(Zoom使用)
・ テーマ
「側音化構音と口蓋化構音への舌運動訓練の活用法」
・ 講師
山下夕香里先生(昭和大学歯科病院口腔機能リハビリテーション科)
多々良紘子先生(昭和大学歯科病院リハビリテーション室) 詳細を表示 →

0
2022年度オンラインセミナー シリーズ4 「はじめての症例報告/研究/学会発表/論文発表大切なポイントと実際」

講師:柴本 勇先生(聖隷クリストファー大学大学院 リハビリテーション科学研究科長)
【開催日・各講座テーマ】
・11/4(金) 第1回「はじめての症例報告」
・11/18(金) 第2回「はじめての研究① プランニング」
・11/25(金)  第3回「はじめての研究② 実行とまとめ」
・12/2(金)  第4回「はじめての学会発表」
・12/9(金) 第5回「はじめての論文執筆」
詳細を表示 →

0
三士会合同東京都訪問リハビリテーション実務者研修のご案内
今年度も訪問領域の実務セラピストを対象とした研修を開催します
今年度のテーマは「神経難病」です。
訪問リハビリテーションで出会うことの比較的多い神経難病療養者の方々について
医師をはじめ各セラピストの視点をもとにした講義を聞くことのできる貴重な機会です。
添付の募集案内を御確認の上、ぜひ御参加ください。
東京都言語聴覚士会
介護保険部
詳細はこちら
0
完全側臥位法が重度嚥下障害者と地域の未来を変える さあ、始めよう完全側臥位法!

日時:
2022年11月6日(日)14:00~16:30
当日スケジュール
14:00~15:00 福村直毅
完全側臥位の定義,原理
完全側臥位導入による変化。
15:00~15:10 休憩
15:10~16:10 福村弘子
完全側臥位の姿勢保持と介助
自力摂取
在宅や施設での工夫
16:10~16:30 質疑応答

会場:                         Zoom
詳細を表示 →

0
Page 27 of 109 «...10202526272829...»