日本高次脳機能学会 2025年夏期教育研修講座

日時:
開催形式: 現地開催(ライブ配信無し)+オンデマンド配信(1か月)

PART1「 高次脳機能の基本:症候学からリハビリまで 」(8講演)2025 年 8 月 30 日(土)
PART2「 高次脳機能の様々な応用:変性疾患/認知症性疾患への展開 」(6講演) 2025 年 8 月 31 日(日)

* 各パートの単独受講,両パート通しての受講,いずれも可能です
* 総合討議のオンデマンド配信はございません。
* 資料をダウンロードいただけます。現地受講の方には現地にて冊子を配布いたします。

詳細を表示 →

0
国立障害者リハビリテーションセンター 令和7年度言語聴覚士研修会

国立障害者リハビリテーションセンターより研修の告知の周知依頼がありました。

ご確認のほどよろしくお願いします。

 

令和7年度言語聴覚士研修会
令和7年12月16日(火)、令和8年1月7日(水)、1月16日(金)

(研修会申込案内)

http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2025/

0
第9回一般社団法人東京都言語聴覚士会 学術フォーラムのご案内

本学術集会は「日本言語聴覚士協会 生涯学習プログラム」参加ポイント取得対象です。
開催日時:2025年11月9日(日)10時00分~16時30分
開催場所:武蔵野大学 有明キャンパス(5号館3階)
  詳細を表示 →

0
失語症当事者×文学座俳優による朗読群像劇 『言葉のラビリンス《迷宮》』上演のお知らせ
失語症当事者が立ち上げた朗読教室があります。
代表の石原由理さんは、商業演劇の世界で活躍していた戯曲翻訳家でした。
2013年に脳梗塞の後遺症として失語症を発症。
自らがリハビリテーションとして効果を実感した「朗読」を、同じ失語症者に広めたいとの思いで、
「失語症者のための楽しい朗読教室」を始めました。  詳細を表示 →
0
【9/28開催】ことり部研修会「パーキンソン病リハビリテーションの学びなおし」

若手STの皆様へ。「パーキンソン病のリハビリ、これでいいのかな?」そんな臨床での悩みを、国立精神・神経医療研究センター病院の坂巻先生と一緒に解決しませんか?基礎から実践までを学び、明日からの臨床に繋げましょう。

詳細はこちら

詳細を表示 →

0
Page 1 of 80 12345...»