3/20(土)夜9時から、NHK総合土曜ドラマで重松清原作「
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=28463
この番組の作成では、言語聴覚士(北里大学 原由紀さん)が吃音の指導に関わっております。
皆様ぜひ御覧ください。
3月
2021
3/20(土)夜9時から、NHK総合土曜ドラマで重松清原作「
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=28463
この番組の作成では、言語聴覚士(北里大学 原由紀さん)が吃音の指導に関わっております。
皆様ぜひ御覧ください。
令和3年3月吉日
会員各位
第13回災害時安否確認システム予行演習のお知らせ
一般社団法人 東京都言語聴覚士会
災害対策委員会
災害対策委員会では、毎年2回実施しております、災害時安否確認システムの予行演習を実施致します。昨今の地震・豪雨等自然災害の増加を踏まえ、災害対策・対応基盤の構築が急務となっております。皆様、奮ってご参加いただければ幸いです。
【災害時安否確認システム】
目 的:
①会員の安否状況の確認と各地域の被災状況を確認する
②上記の情報を災害支援やボランティア派遣に役立てる
【第13回災害時安否確認システム予行演習】
終了しました。ご協力ありがとうございます。
日 時:2021年3月11日(木)~2021年3月18日(木)
方 法:本会ホームページまたは以下URL・QRコードから
専用フォームにアクセスし、必要事項を記載・送信して下さい
備 考:東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会と合同での開催となります
<URL>
https://forms.gle/UCtBcjguqFwEV5Ep6
<QRコード>

【お問合せ先】
災害対策委員会 近藤
E-mail:shigeru.kondo@st-toshikai.org
第22回言語聴覚学会in愛知から一般演題募集期間の延長の連絡がありました。
どうぞ演題の募集をお願いいたします。
各都道府県士会会員の皆様
現在、一般演題募集の最中ですが、
例年と比べまして大変集まりが少ない状況となっております。
WEBも含めた開催形式に戸惑っている方もいらっしゃるかもしれません。
コロナ禍という異例の状況のため、このような開催方式となっておりますが、様々な理由で今まで現地に行きづらかった方々も発表しやすくなるというメリットも多くあると思います。
学会は多くの演題発表の一つ一つが支えとなり、開催することができます。
皆様、一人ひとりの演題を心からお待ちしております。
第22回言語聴覚学会in愛知
学会長 中橋聖一
及び、実行委員一同

標記について、東京都のHPにて事前告知がありました。
2月下旬に募集を開始します。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/koza/shitugoyousei.html