一般社団法人東京都言語聴覚士会 災害対策委員会・オリパラ委員会合同研修会 「上級救命講習」

AEDや心肺蘇生法だけでなく、窒息時の対応や、外傷の応急手当なども学びます。災害時や臨床だけでなく、お子さんのスポーツ観戦時の応急手当など、様々な場面に役立つと思います。皆様のご参加お待ちしております。

日時:平成30年3月11日(日)
時間:9時~17時(昼休憩あり) 受付:8時30分~
場所:南多摩病院(西八王子駅南口、徒歩1分) 救急棟8F会議室
〒193-0832 東京都八王子市散田町3丁目10番1号
講師:東京消防庁八王子消防署
詳細を表示 →

0
「失語症意思疎通支援者養成事業」勉強会のお知らせ

 今春厚生労働省より全国の都道府県に『失語症者向け意思疎通支援者養成事業』を平成30年度から実施できるように、と通知がありました。日本言語聴覚士協会もバックアップした養成指導者養成研修が、10月に各都道府県士会より代表者(都士会からは西脇会長)を集め行われます。東京都より依頼があり、当士会では委員会を立ち上げ、この事業の企画実施を請け負うことにしました。 詳細を表示 →

0
「一般社団法人東京都言語聴覚士会設立記念祝賀会」を開催しました。

平成29年9月10日(日)北里大学白金キャンパス 新2号館1階にて「一般社団法人東京都言語聴覚士会設立記念祝賀会」を開催しました。祝賀会では来賓の方々からのご祝辞をいただきました。今後とも東京都言語聴覚士会を宜しくお願いいたします。

詳細を表示 →

0
9月10日 言語聴覚の日のお知らせ

 日本言語聴覚士協会は、平成19年に、言語聴覚障害や摂食・嚥下障害ならびに言語聴覚士について、広く知っていただくことを目的に、言語聴覚士法が制定された9月1日を「言語聴覚の日」と決め、全国各地において広報活動を行うことを推進してきました。
 東京都言語聴覚士会においても、広報活動の一環として、平成22年より「言語聴覚の日」のイベントを開催してきました。イベントの柱となる講演会は、数組の障害ある当事者、家族の方々、および担当する言語聴覚士にご登壇いただき、「苦しい日々もあったけれど、今、生きていて良かった」と、自身の人生を新たに再構築されたその体験を語っていただく内容です。
 講演はいずれも、担当した言語聴覚士と当事者・ご家族の方との共同講演です。長期にわたる言語聴覚士とのかかわりの中で、当事者の方が再び「生活」を取り戻されていくプロセスは、一般の方も含めて多くの聴衆の皆さんの心に響くものでした。
 今年9月10日(日)に同様の企画での講演会を開催いたします。多くの皆様に講演の機会をご提案致したく、別紙に必要事項をご記入し、エントリーしていただきたいと思います。

 講演者は2~3組の予定で、エントリーされた皆様の中から都士会にて講演者を決めさせていただく手順です。

 エントリー用紙のお送り先は、都士会のメールアドレスinfo@st-toshikai.org

エントリー用紙

0
7月8日 平成29年度 訪問リハビリテーション初任者研修会

東京都言語聴覚士会,東京都理学療法士協会,東京都作業療法士会では昨年度より
訪問リハビリの経験が浅い方やこれから訪問リハビリを始める方を対象に「初任者研修会」を開催しています。
「リスク管理」をテーマに「活動」と「参加」に焦点をあてて講義とグループワークを行います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【開 催 概 要】
日 程:平成 29 年 7月 8日(土) 13:30〜17:30 (13:00 受付・開場)
会 場:帝京平成大学 池袋キャンパス
募集人数:定員 60 名
参加対象:理学療法士,作業療法士,言語聴覚士
*これから訪問を始める方,訪問1~2 年目程度の方

案内

 

0
6月17日 平成29年度第1回 東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会・東京都言語聴覚士会合同 生活期共通評価表研修会のご案内

平成29年度第1回
東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会・東京都言語聴覚士会合同
生活期共通評価表研修会のご案内

平成29年6月17日(土)14:00より首都医校にて生活期共通評価表の研修会が行われます。
これから訪問リハビリをやってみたいと思っている方、他職種がおらず評価のポイントに困っている方、経験が浅く「生活期のリハビリ」の視点がまだ育っていない方、後輩の指導に困っている方々が「活動・参加に焦点を当てた訪問リハにおける評価の視点」を学ぶことを目的とした研修会です。
ぜひご参加ください。

お知らせ

0
Page 16 of 16 «...101213141516