2023度「いまを生きる講演会(当事者講演会)」講演者募集のお知らせ

2023年度も、6月4日(日)に開催予定の第7回一般社団法人東京都言語聴覚士会 総会・学術フォーラム内にて当事者が体験を語る「いまを生きる講演会(当事者講演会)」を企画しております。
「講演会」は、例年同様に、障害ある当事者、家族、および担当する言語聴覚士の方々にご登壇いただき、自身の人生を新たに再構築されたその体験を語っていただく内容を検討しております。
そこで今回実際にご登壇頂く、当事者、担当言語聴覚士を募集いたします。これまでの講演会の内容は書籍化(いまを生きる)もされており、毎回好評をいただいております。
みなさまのご応募お待ちしております。※現時点ではリモートでの開催を予定しております。

なお、応募者多数の場合は理事会にて協議をさせていただき登壇者を決定させていただきます。あらかじめご了承ください。

募集方法:gengonohi@st-toshikai.org へ応募用紙をご記入の上お申しこみください。

〆切:2023年2月24日 ※〆切期日前にご登壇いただく方が決定する場合もございます。

予めご承知ください。(言語聴覚の日委員会 小林祐貴)

 

応募用紙はこちら

0
2023年小児構音障害研修会のお知らせ

・ 日時
2023年1月22日(日) 10:00~12:15
・ 場所
オンライン(Zoom使用)
・ テーマ
「側音化構音と口蓋化構音への舌運動訓練の活用法」
・ 講師
山下夕香里先生(昭和大学歯科病院口腔機能リハビリテーション科)
多々良紘子先生(昭和大学歯科病院リハビリテーション室) 詳細を表示 →

0
三士会合同東京都訪問リハビリテーション実務者研修のご案内
今年度も訪問領域の実務セラピストを対象とした研修を開催します
今年度のテーマは「神経難病」です。
訪問リハビリテーションで出会うことの比較的多い神経難病療養者の方々について
医師をはじめ各セラピストの視点をもとにした講義を聞くことのできる貴重な機会です。
添付の募集案内を御確認の上、ぜひ御参加ください。
東京都言語聴覚士会
介護保険部
詳細はこちら
0
問い合わせ不通に関するお詫び

 このたび、一般社団法人東京都言語聴覚士会ホームページ上のお問合せページにて不備により、一部の専用フォームからの問合わせが不通になっていたことが発覚いたしました。数年にわたり事務局がお問合せ内容を確認できない状態にあり、お返事を差し上げないまま長期間が経過してしまった方々がいらっしゃいます。対応が大幅に遅れてしまい、たいへん申し訳ございませんでした。多大なご心配、ご迷惑をおかけいたしましたことに心よりお詫び申し上げます。

 問い合わせをしていただいたみなさまに心よりお詫び申し上げるとともに、ホームページの連絡先を再度見直してまいります。

 なお、お問合せいただきました内容につきまして、未解決の案件がございましたら改めて下記の宛先までご連絡いただきたくお願い申し上げます。

 今後とも当会の活動にご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

東京都言語聴覚士会 お問合せ宛先
info@st-toshikai.org

東京都言語聴覚士会広報局HP部 黒川容輔

0
第10回子どもの訪問STの会

第10回子どもの訪問STの会を開催いたします。
今回は、食べることへの支援として、訪問の症例を踏まえてご発表いただき、子どもの訪問を行う際に押さえておきたいこと、訪問だからできることなど考える機会を持ちたいと思います。
大変貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

1.日時: 令和4年12月11日(日)10:00〜12:15
2.テーマ:
「子どもの訪問STが行う食べることへの支援〜重い障害児の事例を通しての検討〜」
詳細を表示 →

0
令和4年度 「地域リハビリテーション専門人材育成研修」 のご案内

申込の締切が延長になりました。9月8日(木)→9月20日(火)

リハビリテーションの理念を踏まえて「心身機能」「活動」「参加」のそれぞれの要素にバランスよく働きかける介護予防事業を推進するために、リハビリテーションの専門職等を対象にして他職種との連携の必要性を理解し、業務を行う上で必要となる知識及び技術の習得・向上を図り、もって高齢者が住み慣れた地域においてそれぞれの状態に応じた質の高い生活期のリハビリテーションを提供される体制整備に資する人材の養成を目的として、研修を実施いたします。
研修日程: 令和4年10月 15日(土) 9:30~16:00(受付は9:00~)
募集定員: 60名 程度
会  場: WEBにて配信(ZOOMを使用)
詳細はこちら

0
Page 4 of 16 «...23456...»