4月
2021
日本音声言語医学会学術集会の事務局より、日本言語聴覚士協会経由でお知らせがきました。
以下は周知内容です。
本年10月9日の日本音声言語医学会ポストコングレスセミナーは、普段、音声障害患者や気管切開患者を診療なさっている言語聴覚士の先生方の疑問にお答えする内容で講師の先生方にご講演いただきます。
普段困っていることや疑問に思っていることなど、是非ともHPからご質問ください(https://forms.gle/Yb3wLhwu3HNr9qPZ7)。
講師の先生方にご協力いただき、後日全てのご質問への回答集を、視聴いただいた方々にお配りいたします。
これを機会に是非、多くの質問、疑問をお寄せください。
期限は8月末までとなります。
協会HPにも掲載いたしましたので、お知らせいたします。
https://www.japanslht.or.jp/article/article_1645.html
3/20(土)夜9時から、NHK総合土曜ドラマで重松清原作「
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=28463
この番組の作成では、言語聴覚士(北里大学 原由紀さん)が吃音の指導に関わっております。
皆様ぜひ御覧ください。
令和3年3月吉日
会員各位
第13回災害時安否確認システム予行演習のお知らせ
一般社団法人 東京都言語聴覚士会
災害対策委員会
災害対策委員会では、毎年2回実施しております、災害時安否確認システムの予行演習を実施致します。昨今の地震・豪雨等自然災害の増加を踏まえ、災害対策・対応基盤の構築が急務となっております。皆様、奮ってご参加いただければ幸いです。
【災害時安否確認システム】
目 的:
①会員の安否状況の確認と各地域の被災状況を確認する
②上記の情報を災害支援やボランティア派遣に役立てる
【第13回災害時安否確認システム予行演習】
終了しました。ご協力ありがとうございます。
日 時:2021年3月11日(木)~2021年3月18日(木)
方 法:本会ホームページまたは以下URL・QRコードから
専用フォームにアクセスし、必要事項を記載・送信して下さい
備 考:東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会と合同での開催となります
<URL>
https://forms.gle/UCtBcjguqFwEV5Ep6
<QRコード>
【お問合せ先】
災害対策委員会 近藤
E-mail:shigeru.kondo@st-toshikai.org
標記について、東京都のHPにて事前告知がありました。
2月下旬に募集を開始します。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/koza/shitugoyousei.html
2021年1月18日
一般社団法人東京都言語聴覚士会 選挙管理委員会
選挙管理委員長 布施幸子
選 挙 告 示
一般社団法人東京都言語聴覚士会選挙細則に基づき、役員(理事 監事)選挙を行いますので、立候補を受け付けます。この選挙告示は選挙管理委員会に備えられた選挙人名簿記載者(2020年12月理事会において承認された会員までが該当)にお知らせするものです。選挙日程は下記のとおりです。
1.選挙日程
立候補受付期間 :2021年2月1日(月) ~ 2月14日(日)(締切日の当日消印有効)
選挙公示 :2021年3月1日(月)
投票日 :2021年3月 16日(火)
投票受付期間 :2021年3月16日(火) ~ 3月22日(月)
開票日:2021年3月28日(日)
* なお、理事当選者については2021年6月に行われる総会時に理事当選者会議を開催いたしますので、ご出席ください。
2.立候補および推薦にあたっての注意
1)理事、監事の立候補にあたっては推薦人1人が必要です。立候補者は他の立候補者の推薦人になることはできません。
2)立候補にあたっては、選挙細則を熟読してください。これに反した立候補に関しては無効とします。
立候補の手続き
1.立候補者は立候補届出書に必要事項を記入の上、郵送にて届け出て下さい。
なお、封筒に朱書きで「立候補届出」と明記してください。
送付先: 〒171-0042 東京都豊島区高松2丁目48-3 杏コートウエスト202 一般社団法人東京都言語聴覚士会事務局 選挙管理委員会
2.立候補届出書記入にあたっての注意
1)理事、監事のいずれに立候補するかを示して下さい。
2)立候補者および推薦人は自筆署名をお願いします。
役員選挙立候補届けはこちらこちら