日時: 2019年11月23日(土)10:00-16:10
会場: 横浜市社会福祉センター(横浜市中区桜木町1−1 JR桜木町駅前 徒歩1分)
10月
2019
日時:
2020年1月19日(日)
第1部:10時00分~12時30分
第2部:14時00分~16時30分
会場:
八洲学園大学8階8A教室
〒220-0021 横浜市西区桜木町7-42
横浜駅(東口)から徒歩10分
横浜市営地下鉄「高島町」駅から徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」駅から徒歩5分
京浜急行「戸部」駅から徒歩5分
https://goo.gl/maps/uMsdVSdtPy
内容:
■概要
ウェクスラー成人知能検査第4版(WAIS-4)についてのセミ
WAIS-4は医療機関や教育機関のみならず、さまざまな現場で
セミナーの第1部では「WAIS-4の実施と集計と解釈について
その他:
■講師
伊藤周平 先生(公認心理師、心理オフィスKカウンセラー)
■受検体験
WAIS-4やウェクスラー成人知能検査を受検したことがない方
問い合わせ先: info@s-office-k.com
応募方法:
心理オフィスK 受付事務
参加希望者は以下の必要事項を書き、件名に希望セミナー「WAI
・名前
・所属
・メールアドレス
・所持資格(臨床心理士、公認心理師、その他)
ホームページ: https://s-office-k.com/news/a
日時:
2019年12月15日(日)
第1部:10時00分~12時30分
第2部:14時00分~16時30分
会場:
八洲学園大学8階8A教室
〒220-0021 横浜市西区桜木町7-42
横浜駅(東口)から徒歩10分
横浜市営地下鉄「高島町」駅から徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」駅から徒歩5分
京浜急行「戸部」駅から徒歩5分
https://goo.gl/maps/uMsdVSdtPy
日時:
2019年11月17日(日)
10時00分~12時30分 第1部:講義
14時00分~16時30分 第2部:事例検討
会場:
八洲学園大学8階8A教室
住所:〒220-0021 横浜市西区桜木町7-42
日時: 2019年11月24日(日)10時~16時半まで(受付開始 9時40分~)
会場:
東京都千代田区神田神保町2-7芳賀書店ビル 5階
https://maps.google.com/maps?q
第10回災害時安否確認システムの実施は終了しました。
ご協力ありがとうございました。
以下の内容で災害時安否確認システムの予行演習を行います.昨年の西日本豪雨災害、先
日の台風15号など,災害対策・対応の構築が急務となっております.皆様,奮って演習へ
参加していただければと思います.
【災害時安否確認システム】
目 的:①会員の安否状況の確認と各地域の被災状況を確認する
②上記の情報を災害支援やボランティア派遣に役立てる
【第10回災害時安否確認システム予行演習】
日 時:2019年9月25日(水)~10月2日(水)
● 東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会と合同開催しています.
● 各都士会ホームページまたは以下URL・QRコードから入力をお願い致します.
<URL>
https://forms.gle/dw9kCxpYuehsbRQKA
<QRコード>
↓ こちらのボタンからも情報入力ができます。
日時:
2019年10月27日(日) 13:00-16:20(予定)
受付時間 12:20-12:55
会場:
文京学院大学・本郷キャンパス
(東京都文京区向丘1-19-1)
南北線・東大前駅(2番出口・徒歩0分),三田線・白山駅(A2
https://www.u-bunkyo.ac.jp/abo
三士会合同東京都訪問リハビリテーション実務者研修が今年度も開催されます。
今年度のテーマは「小児訪問リハビリテーション」です。
訪問リハビリテーションでは、普段は成人を見ている方が多く活躍されているかと思われますが
近年、訪問リハビリテーションの広がりとともに、小児の相談やケースを担当する場面が増えています。
今回は普段小児リハビリテーションを専門に行っている講師の先生方を中心に、基礎的な子どもについての
知識や各職種としての視点をお話していただきます。
参加条件等をご確認の上、皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
※参加条件等の詳細については随時HPを更新してまいりますので、適宜ご確認をお願い申し上げます。
詳細はこちら
申込締め切りを10月31日まで延長しました