三士会合同:第9回東京都訪問リハビリテーション実務者研修会開催のご案内

今年度も訪問・通所リハビリ経験3年目以上を対象とした実務者研修を開催いたします。
今回のテーマは”終末期を在宅で支える”をテーマとして、業務を行う上で関わることの多い
多職種の視点を学ぶとともに、事例検討を予定しております。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

※上記研修は訪問・通所リハビリ経験3年目以上が対象ですが、東京都訪問リハビリテーション
初任者研修に参加された方は、経験3年目に満たなくとも参加が可能です。

※詳細については、HP上で随時更新して参りますので、現在未定および調整中の箇所につきましては
適宜ご確認くださいますよう、お願い申し上げます

詳細はこちら

0
第1回 寺子屋手取り足取りICTはじめて講座

平成30年度、寺子屋「手取り足取りICTはじめて講座」を開催いたします。コミュニケーション 代替手段など、STが臨床で用いるICT手段についての講習会です。「はじめて講座」となっ ていますが、臨床経験の長さは問いません。ぜひ奮ってご参加ください。

チラシ

0
第 2 回一般社団法人東京都言語聴覚士会総会・学術フォーラム

6 月に第 2 回一般社団法人東京都言語聴覚士会総会・学術フォーラムを開催します。総会議案書および学術フォーラムのプログラム・抄録集は 4 月にお送りする予定です。
案内が最新版になりました。

4月4日案内更新

案内

0
失語症者向け意思疎通支援者養成事業 実習説明会のお知らせ(第2回)

「友の会・サロン」での実習について、具体的に説明する会の日程が決まりましたので、お知らせいたします

日時:4月13日(金) 午後7時~午後9時
場所:中野サンプラザ 研修室3(8F)
申込方法:メールにてお申込ください。申込メールアドレスはishisotsu@st-toshikai.orgになります。参加される方の氏名と所属先をご連絡ください。
この勉強会では、実際に実習サロンとして登録していただく手順や具体的なスケジュール、実習でどういう指導をするのかについて、実践も交えて説明したいと思います。

皆様ご多用のところ恐縮ですが、お誘いあわせの上ご参加いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

また、都士会のHPには、11月と1月の勉強会でのQ&Aを掲載しております。
こちらもよろしければご確認ください。

東京都言語聴覚士会
意志疎通支援者養成委員会
宮田睦美

0
Page 36 of 41 «...1020303435363738...»