日本言語聴覚士協会より案内がありました。
ご確認のほどよろしくお願いします。
リハビリテーション専門職団体協議会(PT・OT・ST協会)主催の研修会です。
STEP2では『管理スキルを高め事業所の組織化をどのように推し進めればいいかを学ぶ』をテーマに、STEP1からステップアップした事業運営に必要な法令や組織作りについて学びます。
役職に関わらず、ご自身の資質・能力向上等のためにも ぜひご参加ください。
9月
2024
一般社団法人言語聴覚士会
災害対策委員会
東京都言語聴覚士会では、東京都理学療法士協会および東京都作業療法士会と合同で、毎年2回実施している災害時安否確認システムの予行演習を、下記の内容で実施いたします。皆さまの積極的なご参加をお願い申し上げます。
【災害時安否確認システム】
概 要: Googleフォームを使用した安否確認情報登録
目 的: 大規模災害等発災時における安否状況や各地域の被災状況を確認し災害支援に役立てる
今回の予行演習は終了しました。たくさんのご協力ありがとうございました。
【災害時安否確認システム予行演習】
日 時: 2024年9月1日(日)~2024年9月8日(日)
対 象: 言語聴覚士・理学療法士・作業療法士
方 法: 下記のURL又はQRコードからGoogleフォームにアクセスし情報を登録して下さい
備 考: 東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会との合同開催となります
施設単位ではなく個人単位での参加(登録)となりますので注意ください
・テーマ:「
・講師:高見葉津先生(訪問看護ステーションHUG)、
芦田彩先生、赤荻芙美子先生(東京都言語聴覚士会)
・日時:2024年10月12日(土)10:00~12:30
・場所:都立北療育医療センター(対面開催のみ)
・定員:20名程度(先着順)
・参加費:都士会員無料、他県士会員 無料(会員限定)
・食材費:当日徴収いたします。
・申し込み期間:8月16日(金)~9月29日(日)
詳細として、添付の案内をリンクしてください。
日時: 日時:2024年9月8日(日) 10:00~16:00
会場:
場所:大宮ソニックシティ902会議室
参加方法:会場とZOOMのハイブリット開催となります(ZOO
日本言語聴覚士協会より、周知の依頼がありました。
ご確認のほどよろしくお願いします。
【ご案内】
各都道府県士会が三士会合同で開催している『
今年度も三協会主催で実施いたします。
・訪問リハビリテーション振興委員会の活動と今後の展望
・介護保険改訂と今後の展望
・「大東市を変えたい!」
・リハビリテーション専門職に求められる、
実務者の皆さまはもちろん、管理者や管理者を目指す皆さま、
【開催日時】2024年8月24日(土)13:00~17:00
【詳細・お申込み】下記ホームページをご確認ください。
訪問リハビリテーション振興財団 http://www.hvrpf.jp/4624
株式会社gene https://www.gene-llc.jp/