7月9日 呼吸リハビリテーション入門~東京会場~

研修会・講習会名: 呼吸リハビリテーション入門~東京会場~
日時: 2017年7月9日(日)10:00~16:00(受付9:30~)

会場:
平和と労働センター・全労連会館 2階 ホール
東京都文京区湯島2-4-4

内容:
【講師】
岸川 典明 先生
愛知医科大学病院 リハビリテーション部 技師長・理学療法士

【講義概要】
急性呼吸不全と慢性呼吸不全に対応できる呼吸リハビリテーション(以下:呼吸リハ)について呼吸理学療法を活用し講義と実習を行います。

■講義内容
・呼吸リハは疾患や病態によって考え方が違う。
・呼吸理学療法の病態生理
・病態に合わせた理学療法の考え方
・換気改善と排痰促進のための方法
・意識がなくても、人工呼吸器中であっても呼吸リハは行う!
・人工呼吸器は万全? 自発呼吸と何が違う?
・体位変換のメリット
・慢性呼吸器疾患の運動療法の意義

■実習内容
・聴診・打診の基礎
・患者さんが楽に感じるソフトな呼吸介助手技とは?

【必要物品】
聴診器、実技あり:動き易い服装(Tシャツ、ジャージ等)

その他:
【受講料】12,500円(税込)

1)受講料は、当日会場にてお支払い下さい。
2)開催日を含め7日前からのキャンセルについては、キャンセル料(受講料全額)が発生いたします。

問い合わせ先:
株式会社gene
〒462-0059 名古屋市北区駒止町2-52リベルテ黒川1階
TEL:052-911-2800(セミナー担当まで)
URL:www.gene-llc.jp

応募方法:
株式会社geneホームページ
( http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1485312984-330398)より

ホームページ: http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1485312984-330398

0
7月9日 言語聴覚士のための頚部周囲筋の触診とストレッチング -嚥下障害の予防・改善を目指して-~東京会場~

研修会・講習会名: 言語聴覚士のための頚部周囲筋の触診とストレッチング -嚥下障害の予防・改善を目指して-~東京会場~
日時: 2017年7月9日(日)10:00~16:00(受付9:30~)

会場:
株式会社 日本印刷会館 2階会議室
東京都中央区新富1丁目16番8号

内容:
【講師】
鈴木 重行 先生
名古屋大学大学院医学系研究科 教授・理学療法士

【講義概要】
頭頚部の可動性や頚部周囲筋の筋緊張は、嚥下障害や呼吸困難感に強く関わる。
これらの筋の緊張を緩和し、良好な頭頚部の可動性を獲得することで嚥下障害の予防・改善や呼吸困難感の軽減を期待することができる。
今回のセミナーは言語聴覚士に特化して、嚥下機能に関係する頭頚部の解剖の特徴とともに頚部周囲筋を個別に取り上げ、各筋の触診およびストレッチングなどの実技を中心におこない臨床での活用を目指します。

≪実技で予定する筋群≫
・僧帽筋   ・頭半棘筋   ・頭板状筋   ・肩甲挙筋   ・胸鎖乳突筋
・前斜角筋  ・中斜角筋   ・後斜角筋

【必要物品】
頚部が触診しやすく、動き易い服装(Tシャツ、タンクトップ、ジャージ等)

その他:
【受講料】12,500円(税込)

1)受講料は、当日会場にてお支払い下さい。
2)開催日を含め7日前からのキャンセルについては、キャンセル料(受講料全額)が発生いたします。

問い合わせ先:
株式会社gene
〒462-0059 名古屋市北区駒止町2-52リベルテ黒川1階
TEL:052-911-2800(セミナー担当まで)
URL:www.gene-llc.jp

応募方法:
株式会社geneホームページ
( http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1487122841-232168)より

ホームページ: http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1487122841-232168

0
6月27日 ●一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座 不安も一気に解消!パニックにならない検査・データ読み解きのキホン

研修会・講習会名: ●一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座 不安も一気に解消!パニックにならない検査・データ読み解きのキホン
日時: 2017年6月27日(火)10:30~15:30
会場: 埼玉教育会館(JR浦和駅より徒歩)

内容:
独学ではなかなか理解が難しい「血液ガスデータ」、「心電図」、「レントゲン」の基礎をポイントを絞って学べる講座です。
1.心電図
・マンガとたとえで理解する不整脈
・離床のリスクからみた不整脈の分類 ほか
2.血液ガスデータ
・血液ガスデータの基礎とマジックナンバーで覚える正常値
・シンプルに理解する酸塩基平衡と0.6の法則  ほか
3.胸部レントゲン
・読影前におさえておきたいレントゲン読影の基礎知識
・臨床データと併せて診る肺炎の読影法

その他: 受講費: 8,400円 (税込)
問い合わせ先: 一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585
応募方法: ホームページよりオンラインで申込み
ホームページ: http://www.rishou.org/

0
6月17日 ●日本離床学会主催 第7回 全国学術大会・全国研修会

研修会・講習会名: ●日本離床学会主催 第7回 全国学術大会・全国研修会
日時: 2017年6月17日(土) 9:40~
会場: 国立オリンピック記念青少年センター(東京都)

内容:
本大会では、臨床ですぐに役立つ教育講演を開催。
多数の演題発表とあわせて寝たきりゼロを願う全ての人の心をつなぎます。
・特別講演
多職種連携を円滑にする ディズニー流コミュニケーション術
・教育講演
1.この一年の勉強不足はここで解消!
世界の最新事情と離床のエビデンスUp Date 2017
2.離床時に必須!意外な心電図の落とし穴~不整脈・ペースメーカー・12誘導~
3.著者がコッソリ伝える一歩先のフィジカルアセスメント
4.治療と離床の狭間 いつなの?医師が考える疾患別離床Goのタイミング
5.急性期看護の根拠がわかる!やったらこうなる心に響くケア集
ほか
・学術セッション
1.論文の流儀(臨床編)~論文の見方、考え方、扱い方、そして後輩指導へ~
2.いったいどうすすめればいいの?文献をヒントにした具体的な離床の進め方
 ~エビデンスを机上の空論にさせないために~
・テーマ別特別セッション
1.必要な時に知るでは遅い、今から進める離床の考え方
  ~患者・家族に向けたメッセージ~
2.施設の規模を越えてつながろう E-MATがチーム連携を変える
3.患者さんの笑顔のために ~日々の看護ケアを離床につなげよう~
・パネルディスカッション
・一般演題発表(口述・ポスター)
・症例ツイートセッション(ポスター発表)
・実技講演(フィジカルアセスメント、体位変換、移乗動作、気管吸引、呼吸介助)

その他: 受講費:9,800円(税込)
問い合わせ先: 一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585
応募方法: ホームページよりオンラインで申込み
ホームページ: http://www.rishou.org/

0
Page 98 of 101 «...70809096979899100...»