2021 年度 一般社団法人東京都言語聴覚士会主催 生涯学習プログラム《基礎講座》《専門講座》開催のご案内

 一般社団法人東京都言語聴覚士会では、(一社)日本言語聴覚士協会生涯学習プログラム「基礎講座(6講座)」と「専門講座(1講座)」を開催いたします。
 詳細は、開催案内をご覧ください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

基礎講座はこちら

専門講座はこちら

0
言語聴覚療法診療研究会 「摂食嚥下障害と頸部聴診 -何を聴き何を得るか-」

日時:                         2022年2月23日(祝) 13:00~15:30
会場:                         Zoomによるオンライン方式

内容:
本セミナーでは、講師の柴本先生の臨床経験や研究内容を交えながら、頸部聴診について分かりやすく解説いただきます。是非皆さまのご参加をお待ちしております。

テーマ「摂食嚥下障害と頸部聴診 -何を聴き何を得るか-」
講師  柴本 勇先生(聖隷クリストファー大学)
日時 2022年2月23日(祝) 13:00~15:30
Zoomによるオンライン方式
対象 言語聴覚士 ほか
参加費 言語聴覚療法臨床研究会会員 無料
非会員:3,000円
詳細を表示 →

0
令和3年度 東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会・東京都言語聴覚士会 合同 生活期共通評価表通所部会研修会

通所リハビリテーションにおける評価〜活動・参加に焦点を当てたリハビリテーションアセスメントと計画書作成〜

日 時:令和4年3月8日(火)19:00~21:00(受付開始18:45)
会 場:Zoomを用いたwebオンライン研修
講 師:伊藤滋唯 介護老人保健施設ケアセンター南大井(東京都理学療法士協会)
    南雲健吾 リハビリ企画合同会社       (東京都理学療法士協会)
    中本久之 帝京平成大学           (東京都作業療法士会)
    新家尚子 ソフィア訪問看護ステーション成城    (東京都言語聴覚士会)
内 容:通所リハビリテーションにおけるアセスメントシート及びリハビリテーション計画書について、利用者の意欲向上を目指した記載方法について学びます。

詳細はこちら

0
≪訪問リハビリテーションフォーラム2021≫
日本言語聴覚士協会よりフォーラムについての周知依頼がありました。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。
さて、訪問リハビリテーション振興財団より、訪問リハビリテーションフォーラム2021の周知依頼がございました。
本協会会員は参加費が無料となります。
先着1,000名の申込となっておりますので、お早めにお申込みください。

詳細を表示 →

0
言語発達障害研究会台87回定例会

日時:                         2022年1月22日(土)14:00~16:00
会場:                         オンライン(Zoom)

内容:
タイトル「沖縄本島から400㎞ リソースが乏しい八重山諸島でトライしたこと」
講師 ファーストハンドコミュニケーション代表 矢崎真一氏内容 10年以上前から八重山諸島にて、オンラインによるST療法を実践してこられた矢崎氏より、支援の内容をお話いただきます。
詳細を表示 →

0
災害対策委員会 オンライン研修

毎年のように様々な地域で局所災害から大規模災害が起こっていますが、いざという時、私たち言語聴覚士はどのようなことが求められ、支援ができるのか。実際に被災地での支援を行った先生のお話もあり、大変興味深い内容となっております。今回の研修を機会に、災害リハビリテーションに触れてみてください。

多くの方の参加をお待ちしております。

 

○日時

令和4年3月16日(水) 開始:19:00~ 終了:20:40予定

オンライン(ZOOM)

 

○参加費

無料(非会員、他県士会の方も無料)

 

詳細はこちら

0
令和3年度都三士会合同生活期共通評価表難病部会研修会 在宅難病療養者の生活期リハビリテーションと評価~都三士会生活期難病リハビリテーション評価表を用いて~
毎回好評をいただく在宅難病療養者の評価表研修ですが、今回はグループワークの時間を設け、
他職種と意見交換を出来る時間を充実させるなど、より難病に携わるのに必要な視点に重点を置き開催します。
在宅での難病療養者を支えるにはSTの専門的視点だけでなく、幅広い知識が必要です。
在宅だから出来ること、考えることを中心にした研修となっておりますので、奮っての御参加をお待ちしております。
詳細はこちら
2021年12月28日 詳細の案内を更新しました。
0
Page 19 of 76 «...101718192021...»