・テーマ:「
・講師:高見葉津先生(訪問看護ステーションHUG)、
芦田彩先生、赤荻芙美子先生(東京都言語聴覚士会)
・日時:2024年10月12日(土)10:00~12:30
・場所:都立北療育医療センター(対面開催のみ)
・定員:20名程度(先着順)
・参加費:都士会員無料、他県士会員 無料(会員限定)
・食材費:当日徴収いたします。
・申し込み期間:8月16日(金)~9月29日(日)
詳細として、添付の案内をリンクしてください。
8月
2024
・テーマ:「
・講師:高見葉津先生(訪問看護ステーションHUG)、
芦田彩先生、赤荻芙美子先生(東京都言語聴覚士会)
・日時:2024年10月12日(土)10:00~12:30
・場所:都立北療育医療センター(対面開催のみ)
・定員:20名程度(先着順)
・参加費:都士会員無料、他県士会員 無料(会員限定)
・食材費:当日徴収いたします。
・申し込み期間:8月16日(金)~9月29日(日)
詳細として、添付の案内をリンクしてください。
日時: 日時:2024年9月8日(日) 10:00~16:00
会場:
場所:大宮ソニックシティ902会議室
参加方法:会場とZOOMのハイブリット開催となります(ZOO
日本言語聴覚士協会より、周知の依頼がありました。
ご確認のほどよろしくお願いします。
【ご案内】
各都道府県士会が三士会合同で開催している『
今年度も三協会主催で実施いたします。
・訪問リハビリテーション振興委員会の活動と今後の展望
・介護保険改訂と今後の展望
・「大東市を変えたい!」
・リハビリテーション専門職に求められる、
実務者の皆さまはもちろん、管理者や管理者を目指す皆さま、
【開催日時】2024年8月24日(土)13:00~17:00
【詳細・お申込み】下記ホームページをご確認ください。
訪問リハビリテーション振興財団 http://www.hvrpf.jp/4624
株式会社gene https://www.gene-llc.jp/
テーマ:今さら聞けない補聴器フィッティングの基礎
今年も聴覚に携わる機会が少ない言語聴覚士の方向けに研修会を開催いたします。
午前は現役STによる補聴器フィッティング講習、午後は補聴器販売店さんにもご協力頂き、実機の補聴器・フィッティングソフトを使用した実習を行います。
成人言語リハビリが中心で普段補聴器に携わる機会が少ない方でも、入院患者さんや訪問先の患者さんが補聴器を持っているという事はあると思います。もちろん、補聴器臨床に携わり始めた方、これから携わる方も本研修で一緒に学んでみませんか?
日時:2024年9月8日(日) 10:00~16:00
場所:大宮ソニックシティ902会議室
参加方法:会場とZOOMのハイブリット開催となります(ZOOM希望の方は午前中のみの参加となります)。
案内はこちら
日本言語聴覚士協会より以下の案内がありました。
ご周知のほどよろしくお願いします。
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
■開催日 2024年7月20日(土)~21日(日)
■対象職種
日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会 会員
臨床経験 4年目以上
■参加費用 13,000 円(税込) ※2週間のアーカイブ配信あり。
(2日間参加された方が対象)
※再受講割引:10,000円(税込)
■プログラム 添付PDF参照
■申し込み 訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
https://ws.formzu.net/fgen/S64644892/