慶應義塾大学病院リハビリテーション科(2024.8.23)
勤務形態

技術嘱託(言語聴覚士) 雇用期間:2025年4月1日~2026年3月31日 単年度契約、双方合意の上で更新有(最長5年間) ※専任登用制度が実施される場合は嘱託職員としての在職期間を加味した上で選考を行います

所在地

〒160-8582
東京都新宿区信濃町35

0
第26回認知神経心理学研究会のご案内

本大会は、TKP新宿カンファレンスセンター4階(新宿駅より徒歩5分)にて、2024 年 9月 21 日(土)、22 日(日)に開催いたします。
シンポジウムとして、北海道ことばのリハビリ相談室の高倉祐樹先生と,杏林大学の石井由起先生をお招きして、新しい失語症セラピー法である「意味素性分析(SFA: Semantic Feature Analysis)と音韻構成要素分析(PCA: Phonological Component Analysis)を用いた喚語訓練」についてご講演いただきます。
その他、失語症の症例報告、機械学習や実験心理学の実践例の報告など、言語聴覚療法にかかわる多様な研究報告が予定されています。

詳細を表示 →

0
第12回子どもの訪問STの会
第12回子どもの訪問STの会を開催いたします。
今回は、都士会員、県士会員限定の対面開催となります。
実際に食具や椅子、食材を使いながら、講義と実技を踏まえて進めていきます。大変貴重な機会ですのでぜひご参加ください。

・テーマ:「食べることが困難な子ども達への訪問における支援の実際」

・講師:高見葉津先生(訪問看護ステーションHUG)、

    芦田彩先生、赤荻芙美子先生(東京都言語聴覚士会)

・日時:20241012日(土)1000~1230

・場所:都立北療育医療センター(対面開催のみ)

・定員:20名程度(先着順)

・参加費:都士会員無料、他県士会員 無料(会員限定)

・食材費:当日徴収いたします。

・申し込み期間:816日(金)~9月29日(日)

詳細として、添付の案内をリンクしてください。

案内

0
東京都言語聴覚士会主催 【発声発語障害領域学習会】

■内容
① 「dysarthriaの発話聴覚印象評価」
ファシリテーター:東京都言語聴覚士会 職能局構音障害部・吃音部・音声障害部
間藤翔悟(杏林大学)、玉井優子(金沢文庫病院)、本田裕治(王子生協病院)、中山剛志(大久野病院)
発話聴覚印象評価について講義で学んだあと、小グループで発話特徴抽出検査の演習を行います。
② 「吃音・流暢性障害の聴覚判定および評価の留意点」
講師:前新直志先生(国際医療福祉大学)
※日本言語聴覚士協会生涯学習プログラムポイント取得対象研修会(1ポイント)
■日時:2024年10月19日(土) 9:30~12:30 詳細を表示 →

0
今さら聞けない補聴器フィッティングの基礎(東京都言語聴覚士会・埼玉県言語聴覚士会共催聴覚領域研修会)

日時:                         日時:2024年9月8日(日) 10:00~16:00

会場:
場所:大宮ソニックシティ902会議室
参加方法:会場とZOOMのハイブリット開催となります(ZOOM希望の方は午前中のみの参加となります)。

詳細を表示 →

0
お知らせ:訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修)

日本言語聴覚士協会より、周知の依頼がありました。
ご確認のほどよろしくお願いします。

 

【ご案内】
各都道府県士会が三士会合同で開催している『訪問リハビリテーション実務者研修会』を
今年度も三協会主催で実施いたします。

・訪問リハビリテーション振興委員会の活動と今後の展望
・介護保険改訂と今後の展望
・「大東市を変えたい!」市長としてのチャレンジと療法士に期待すること
・リハビリテーション専門職に求められる、これからの地域マネジメント

実務者の皆さまはもちろん、管理者や管理者を目指す皆さま、在宅分野やリハビリテーション専門職の将来の可能性にご興味をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしております。

【開催日時】2024年8月24日(土)13:00~17:00
【詳細・お申込み】下記ホームページをご確認ください。

訪問リハビリテーション振興財団 http://www.hvrpf.jp/4624
株式会社gene  https://www.gene-llc.jp/secretariat/53/

0
Page 7 of 108 «...56789...»