日時:
2020年4月11・12日
両日とも10時~16時30分まで(受付開始9時30分~)
会場:
東京都台東区花川戸2-6-5
東京都立産業貿易センター台東館 2F A会議室
2月
2020
報道されておりますように、中国を発生源とする「新型コロナウイルス」に関わる状況 については日々急激に変化しており、東京都内において複数の感染者が確認されるなど、 先の見通しのたたない状況が続いております。
このような状況を受け、東京都言語聴覚士会で協議した結果、2020 年 3 月 1 日(日) に開催を予定しております「第 4 回症例検討会」ならびに「ことりの会イベント」は開 催延期(時期未定)とさせていただきました。皆様の健康や安全面などを第一に考え、 このような決定に至りましたことをご了承ください。
代替日や会場は未定のため、決定次第、当士会ホームページにてご案内いたします。 なお、症例検討会において発表を予定されていた皆様につきましては、代替日に優先的 に発表できるよう対応させていただきます。
症例発表の準備をされていた方や、参加予定の皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳 ありませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2020年2月20日 (一社)東京都言語聴覚士会 生涯学習局
新型コロナウィルスの影響によりやむなく中止することになりました。
お申し込みの方にはたいへんご迷惑をおかけいたします。
日時:令和2年2月29日(土) 14:00~16:00
会場:中野サンプラザ 7階 研修室10
*この事業について知りたい、
*実習に協力してくださったSTの皆さんとの意見交換
*次年度の事業スケジュール、派遣モデル事業の紹介
1人でも多くの人に、
どんな支援ができるかを知ってもらうために
STの専門性を活かし、何ができるか考えませんか?
コミュニケーションバリアフリーな社会をともに作り出していきま
申込み:下記アドレスにお名前とご所属をご連絡ください。
ishisotsu@st-toshikai.org
日時: 2020年4月22日(水)10:00~16:10
会場: 所沢市民文化センター(西武新宿駅[航空公園]駅より徒歩)
内容:
「語呂合わせ」と「しくじり経験談」から学ぶデータ判読と離床の
離床を成功させる究極の3ステップ
3大特徴
疾患別に!・・・疾患別に傾向をみていくからスイスイ身に付く!
数値をしぼって覚えて・・・覚える数値は1パラメーターにつき1
臨床に応用する!・・・実際のあるある話に当てはめるから忘れな
1.血液データ判読の基礎
この言葉の意味を説明できますか?~血算・血清・血沈・血漿~
2.疾患別データ判読のポイント
・肺炎/感染(WBC・CRP・ESRほか)
・外科周術期/整形術後/貧血(Hb・PLT・APTT・Dダイ
・腎機能障害/脱水/透析(BUN・Cr・Ht・Pほか)
・心不全/動脈硬化/心筋梗塞(BNP・K・CPKほか)
・脳血管障害(Na・PT‐INRほか)
・糖尿病(BS・HbA1cほか)
・低栄養/褥瘡(ALB・Tf・Znほか
その他: 受講費:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)