日時:
2025年3月8日(土)13:30~16:30
(13:00より受付開始)
12月
2024
一般社団法人東京都言語聴覚士会では、 第 7 回症例検討会を開催いたします。 症例検討会は様々な症例と関わることができます。活発な意見交換を行い、自身の臨床のスキルアップや後進の指導・育成のために、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
この症例検討会は「日本言語聴覚士協会 生涯学習プログラム」参加ポイント取得対象です。参加された方にはポイントがつきますので奮ってご参加ください。
1.概要
【日 時】 2025 年 3 月 1 日(土)9 時~12 時頃
【開催方法】 オンライン(Zoom)
【定 員】 50 名(先着順) ※定員に達した場合、申込受付を終了いたします。
【参加費】都道府県士会会員:無料 都道府県士会非会員:500 円(事前振込制)
詳細はこちら
令和6年度東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会・東京都言語聴覚士会
生活期訪問評価表v2.0研修会
活動・参加に焦点を当てた訪問リハにおける評価の視点「都三士会生活期リハビリテーション評価表(訪問版)2.0」を用いて
<ニーズ・シーズマッチング交流会とは?> 障害当事者の思いや要望をより的確にとらえた支援機器の開発に繋げるため、支援機器の障害当事者(ニーズ側)と支援機器の開発者(シーズ側)が自由に意見交換を行う場です。
2024年4月より新たな言語聴覚士学校養成所指定規則が施行されました。この改正により、臨床実習指導者が実習生を指導するためには実務経験5年以上に加え、臨床実習指導者講習会の受講が必要となりました。
今後、臨床実習指導者講習会の開催は各養成課程を中心に実施される予定です。臨床実習指導者講習会を開催する世話人もまた、講習会を受講する必要があるため2024年度は日本言語聴覚士協会主催による講習会が、各養成課程の教員を主な受講対象として行われております。2028年4月までに延べ約4500人の臨床実習指導者が必要です。今後東京都言語聴覚士会では、各養成課程と連携して、2025年度以降に開催される臨床実習指導者養成講習会の開催状況についてお伝えして参りますので、会員の皆様には、ぜひ参加をご検討くださいますようお願いいたします。