「ニーズ・シーズマッチング交流会(東京会場)」に常駐する 失語症者向け意思疎通支援者を募集します。

<ニーズ・シーズマッチング交流会とは?>
 障害当事者の思いや要望をより的確にとらえた支援機器の開発に繋げるため、支援機器の障害当事者(ニーズ側)と支援機器の開発者(シーズ側)が自由に意見交換を行う場です。

詳細を表示 →

0
<臨床実習指導者養成委員会からのお知らせ>

2024年4月より新たな言語聴覚士学校養成所指定規則が施行されました。この改正により、臨床実習指導者が実習生を指導するためには実務経験5年以上に加え、臨床実習指導者講習会の受講が必要となりました。

今後、臨床実習指導者講習会の開催は各養成課程を中心に実施される予定です。臨床実習指導者講習会を開催する世話人もまた、講習会を受講する必要があるため2024年度は日本言語聴覚士協会主催による講習会が、各養成課程の教員を主な受講対象として行われております。2028年4月までに延べ約4500人の臨床実習指導者が必要です。今後東京都言語聴覚士会では、各養成課程と連携して、2025年度以降に開催される臨床実習指導者養成講習会の開催状況についてお伝えして参りますので、会員の皆様には、ぜひ参加をご検討くださいますようお願いいたします。

0
【ご案内】聴覚障害部主催シンポジウム『ろう学校における言語聴覚士と教員の連携を考える』

日時:2024年12月14日(土) 13時15分受付 13時30分~15時30分

場所:帝京平成大学 池袋キャンパス410教室

対象:乳幼児教育相談に携わっているもしくは興味のある言語聴覚士、都内のろう学校(聴覚特別支援学校)に勤務している教員 詳細を表示 →

0
【案内】2024年度 東京都訪問リハビリテーション研修会Part2 実務者研修 訪問リハビリテーション再考 ~適応を考える〜

今年度も「東京都訪問リハビリテーション研修会Part2 実務者研修」を開催します。
今年度のテーマは「訪問リハビリテーション再考〜適応を考える」です。
トリプル改定を踏まえ、これからの訪問リハビリテーションを考えるきっかけになればと思います。
本研修会は、対面開催となります。
開催案内をご確認の上、お申し込みください。皆様のご参加をお待ちしております。
【研修概要】
日 程: 令和6年(2024年)
11月30日(土)13:30〜17:00(受付開始13:00)
12月 1日(日) 9:30〜16:30(受付開始 9:00) 詳細を表示 →

0
【お知らせ】国立障害者リハビリテーションセンター主催 言語聴覚士研修会【吃音の臨床(基礎編)】

日本言語聴覚士協会を通して国立障害者リハビリテーションセンターからの研修のお知らせがありました。

ご確認のほどよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言語聴覚士研修会【吃音の臨床(基礎編)】(オンライン研修)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:2025年3月18日(火)、3月19日(水)、3月21日(金)
詳細を表示 →

0
【案内】令和6年度 在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所リハ編≫

日本言語聴覚士協会よりリハビリテーション専門職団体協議会からの周知依頼がありました。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 

令和6年度 在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所リハ編≫

【ご案内】

在宅リハビリテーションにおいては、高齢であっても、認知機能の低下があっても、

障がいがあっても、病気療養をしていても、心身機能の回復だけでなく、

その人の持っている強みを活かして役割や社会参加活動につなげる暮らし作りが求められています。

  詳細を表示 →

0
【周知】たんぽぽフェスタ ~荒川たんぽぽセンター施設公開~

日本言語聴覚士協会より周知依頼がありました。
ご確認のほどよろしくお願いします。

 

日時:2024年10月19日(土) 10:00~15:00
場所:荒川たんぽぽセンター(東京都荒川区荒川1-53-20:雨天決行)
内容:事業紹介、パネル展示
(たんぽぽセンターでの各種事業を紹介いたします)
詳細を表示 →

0
【お知らせ】生涯学習プログラム《専門講座》

一般社団法人東京都言語聴覚士会では、(一社)日本言語聴覚士協会生涯学習プログラム「専門講座」を2講座開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【日  時】 令和6年(2024年)12月8日(日)9時~13時

【開催方法】 オンライン(Zoom)

【定  員】 各講座200名(先着順) ※定員に達した場合、申込受付を終了いたします。

開催講座・時間

9:00~10:30 LD、dyslexiaの読み書き障害の指導の実際
-教育と医療との連携- 竹田契一先生

11:00~13:00 脳機能画像の読み方
―臨床に役立つSPECTの基礎― 内田信也先生

詳細はこちら

0
Page 1 of 39 12345...»